【#9 船島(ふなしま)=巌流島(がんりゅうじま)】日本一周修学旅行〜全国47都道府県、離島編〜
こんばんは、
冒険家の沖本 晃大(オキモト コウタ)です!!
ついに島の上陸数が二ケタの手前までやってまいりました!
そして今回、
山口県一発目の島は、船島(ふなしま)=巌流島(がんりゅうじま)です。
巌流島といえば、
宮本武蔵 VS 佐々木小次郎の決闘の聖地だと言われております。
その歴史的な聖地に上陸して参りました。
巌流島-がんりゅうじま-(Photo by Kouta Okimoto)
巌流島は船で10分も掛からない程の距離に位置する島です。
巌流島行きの船(Photo by Kouta Okimoto)
そして到着。
巌流島へ到着(Photo by Kouta Okimoto)
門を潜ると、目の前には雰囲気のある光景が広がりました!
巌流島の入り口(Photo by Kouta Okimoto)
タイムスリップした気分で写真を観てください!!
休憩所(Photo by Kouta Okimoto)
巌流島文学碑①(Photo by Kouta Okimoto)
巌流島文学碑②(Photo by Kouta Okimoto)
佐々木巌流之碑(Photo by Kouta Okimoto)
宮本武蔵 VS 佐々木小次郎(Photo by Kouta Okimoto)
宮本武蔵が乗ってきたとされる伝馬船(Photo by Kouta Okimoto)
道中でマスカット的な植物を発見(Photo by Kouta Okimoto)
島の端で休憩(Photo by Kouta Okimoto)
1時間程歩いて島を周り終えて、
喉もカラカラだったので、
入り口にあったラムネでも飲もうと行ってみると、
誰もいない...(Photo by Kouta Okimoto)
誰一人としていない...(Photo by Kouta Okimoto)
仕方なく船がくるまで待機することにしました...
それから、30分程で船が到着。
帰りの船が到着(Photo by Kouta Okimoto)
とにかく水分を補給したかったので、この船で帰ることにしました。
船内の様子(Photo by Kouta Okimoto)
今回の教訓は、海を渡って島に行く場合は、
水分の確保と、追加の補給場所も把握しておく必要がある!!...ということです。笑
今後の冒険に活かし、気を付けて参ります。
そしてなんと、次の上陸でついに10島目となります!
次の島は彦島(ひこしま)という島で、船ではなく、橋で島へと渡ります!!
最後まで読んでくれて、有難うございました。
次回もお楽しみに!!
※冒険の記録はこちらにて更新しておりますので、
このブログと併せて観てもらえると嬉しいです!!!
宜しくお願い致します。
沖本 晃大 -Kouta Okimoto- ~紹介&情報~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■経歴
18歳~22歳まで
→陸上自衛隊、第1空挺団(パラシュート部隊)で4年間精神修業。
22歳~25歳まで
→広告代理店で営業、マネージメントを経験し3年間社会勉強。
25歳~26歳まで
→起業、会社経営を行うと共に、芸能学校で表現を学び、1年間両立を図る。
26歳~27歳まで
→表現者として活動を開始し、千葉真一先生の付き人兼マネージャーを務める。
27歳~現在まで
→会社を休業し、日本一周修学旅行〜全国47都道府県、離島編〜を計画し、旅に立つ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■LINE
@khp1756n
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■Ameba
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.facebook.com/okimoto.official/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー